こんにちは。
旦那さんが今年の夏からミニ四駆にはまっていて(息子たちをダシに…)、11月に初めて大会に出場しました。
『ミニ四駆大会アップルカップ~クリスマスグランプリ』です。
※アップル店長さんの大会記事はこちら→年末年始のあれこれ『ミニ四駆大会アップルカップ~クリスマスGP~結果』(`・ω・´)ゞビシッ!!
初めてのミニ四駆グランプリ!予想以上の参加者でびっくり。
車屋さんでミニ四駆の大会するんだ…というのがまずびっくり。
そして、参加者の多さにもびっくり!
ミニ四駆なんて子どものおもちゃだし、大会に出る大人がそんなにいるのかと無知な私はたかをくくっていたのですが、もうすごい人でした!
というか、三姉妹だった私はミニ四駆は未知の世界ですよ(汗)。
ジュニアクラス(小学生以上の児童)とオープンクラス(大人)に別れての大会でした。
一試合3人で競うリーグ戦で、旦那さんは一試合目で二位敗退。
残念だったけど、旦那さん本人はとっても楽しかったみたいです。
完走できてよかったね。
旦那さんの陰謀か!?家族でミニ四駆にハマりつつある我が家
大会後、ますますミニ四駆熱が高まる旦那さん・・・。
子どもたちも巻き込んで、週末は毎週リビングにコースを敷いて走らせてます。
まだ幼稚園児の長男もいっちょまえにマシンをいじるように(苦笑)。
私はと言えばミニ四駆の塗装のほうをちょっとやってみるかもしれません。
塗装は今まで全然興味がなくて、当然やったこともありません。
でも、大会で色とりどりのミニ四駆のマシンを見て「おもしろそう、やってみたい!」とワクワクしてます。
こうして旦那さんの目論見にはまっていくのですね~。
ともあれ、今はミニ四駆が家族共通の趣味になりつつあります。